2006年10月29日

ハワイ紀行1(ハワイ島)

結局帰ってきてからのハワイレポートになっちゃいました。



ハワイ島への直行便だったので機内は結構すいていました。中央のシートは搭乗客なし。

DSC00732.jpg

この席も電気が消えてからはいつのまにか他の席の人が来て全席を使って横になって寝ていました。途中で起こされてましたけど・・・。

坊主頭はというといつものごとく飲んだくれです。

DSC00731.jpg

この後,機内食が出たときにはワインまで飲んで気圧のせいもあってか結構いい気分になれたんですが,何か寝苦しくて1時間くらい寝ただけで到着してしまいました。国際線が到着するとはいってもコナ空港は小さい空港です。

DSC00740.jpg

ここから入国ゲートまで歩いて移動して,しかもゲートは仮設の建物で入港審査は結構時間はかかりましたね。到着後はホテルに移動するんですが坊主頭の泊まったThe Firmont Orchid Hotel Hawaiiまではタクシーで40分くらいって言われたんですが,30分はかからなかったような気がしました。

DSC00749.jpg

リゾートホテルだけあって静かなところでした。お決まりのレイのサービスもしてくれましたが綺麗なお姉さんのキスはなく,いかついドアマンがレイを掛けてくれました。敷地内には何故か庭のメンテナンス用の車両なのか軽トラックが・・・。

DSC00745.jpg

何度もアメリカに行ってるんですが軽トラックを見るのは初めて!多分エンジンは600CCってことはないんでしょうね。

到着日はプールでだらだらとしたりしてのんびりしていたんですが翌日は現地のツアー業者太公望ハワイに申し込んであったキラウェア火山の見学ツアーに行きました。

DSC00781.jpg

途中で黒砂海岸に寄って海亀の甲羅干しを見たりしながらのツアーでしたが,残念ながら火山では流れ出す溶岩が近くまで来ておらず遠くから双眼鏡で見るだけとなってしまいました。遠くからでも迫力はあったんですがちょっと残念でした。もちろん写真も遠くて写らず・・・。道路が流れた溶岩で通行止めになっているところは,凄かったかな?

DSC00799.jpg

こんなところにも草が生えてきているですね。こうやって大地が作られていったということが感じられました。次回は自分で車を運転してきて,もう少し近くまで行ってみたいと思います。でも溶岩の上って本当に危ないんですよ。足を取られやすいし,転んだら100パーセント怪我します。

DSC00814.jpg

火山からの帰りは,マウナ・ケアに行って標高2,000メートルからの星空観察。とにかく寒くて寒くて震え上がりました。観察中にお客さんが来ました。野生のイノシシ・・・・。


以上,ハワイ島での2日間でした。次はワイキキです。
【海外の最新記事】
posted by 坊主頭 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1604681
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック