2010年11月07日

Trombone Quartet “TINTS”情報

以前ブログで紹介したTrombone Quartet “TINTS”の情報です。

WAVEの鷹松さんのブログでレコーディングの様子が紹介されていました。

Trombone Quartet “TINTS”さんのHPを見ると,すでにレコーディングは終了したとのことで,鷹松さんもブログに書かれていましたが,発売がとっても楽しみですね。発売は2月11日で,CD発売記念コンサートも開催決定とのことです。

コンサートの詳細は → コチラ

CD発売より先に彼女たちの演奏を聴いてみたいという方は,HPにmusic sampleもありますので聴いてみてはいかがでしょう?
posted by 坊主頭 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年09月18日

らジーク☆ブラス コンサート2010

お友達のやっているブラスアンサンブルのらジーク☆ブラスさんがコンサートをやります。

2010年9月25日(土)会場:18:30 開演19:00
於:美浜文化ホール(千葉市美浜区)音楽ホール
全席自由 500円
「イーゴリ公」から だったん人の踊り
「ウエスト・サイド・ストーリー」より
「巴里のアメリカ人」    他

W[N.jpg

お時間のある方は是非会場へ足をお運び下さい。面白いものが見られるかもしれませんよ(^^ゞ
posted by 坊主頭 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

ソノリティーさんのライブ情報

仲良くさせていtだいている東京ディズニーシーマリタイムバンド首席トロンボーン奏者の笠川由之さんがリーダーのソノリティー トロンボーン クァルテットのクリスマスライブの情報です。

2010年12月11日(土)
1st: 20:00〜 2nd:21:30〜
於:Coltrane(JR稲毛駅西口徒歩2分)

\meB[.jpg

まだまだ暑いので,クリスマスっていうと実感がわかないかもしれませんが,ぼんやりしていると,あっという間にきてしまいますよ!坊主頭なんか,最近1年たつのがあっという間だもの。
posted by 坊主頭 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年07月13日

Trombone Quartet “TINTS”

先日,山武市の「のぎくプラザ」にシカゴ響ブラス・クインテットの演奏を聴きに行ったとき,会場には女性4人組のトロンボーンカルテット「TINTS」のメンバーの姿を見かけました。千葉県出身のメンバーが2人いる彼女たちのことを存じ上げてはいたのですが,会場の学生さんと話している間に割り込んで,面識のない坊主頭がいきなり話しかけるのもどうだろうと思い,そのまま・・・・。

そんな「TINTS」のホームページが開設されていますので,彼女たちの活動に興味のある方は一度覗いてみてください。

→ Trombone Quartet “TINTS”ホームページ

以下HPからの紹介文です。

-----------
2004年に武蔵野音楽大学と洗足学園大学で出会ったメンバーで結成したトロンボーン・カルテットです。

“TINT”とはもともと英語で『色』という意味を持っていて、私たちがカルテット(4人で活動する複数形)ということで ”TINTS” と命名しました。私たちはこの『ティンツ』というネーミングの様に、4人がそれぞれの『色』となって、私たちの奏でる音楽を色彩豊かに皆様にお届けできるようになればと考えています。トロンボーンの魅力をもっと多くの音楽ファンの方々に聴いていただきたいと思います。トロンボーン・カルテットの新しい発見を私たちから発信していければと思います。
-----------

千葉県出身者が2人もいるということもありますし,坊主頭も彼女たちの活動を応援していきたいと思っています。それにしても,彼女たちって自分の娘ぐらいの年齢なんでしょうねえ。歳とっちゃったなあ・・・・。
posted by 坊主頭 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年07月12日

中古情報「King Duo Gravis (6B) bass trombone」シルバープレート

米国のDillon Musicに中古のKing 6B(Duo Gravis)SilverSonicが入荷しています。

すでに一台在庫があるのですが,新たにもう一台追加ですね。こちらはシルバープレートのモデルですので,結構きついかな?

興味のある方は一度HPをご覧になってはいかがでしょう?
posted by 坊主頭 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年06月30日

中古情報「ヤマハYSL8420ベルカットモデル」

WAVEさんに中古のヤマハのテナーバスYSL8410が入荷しています。

こちらは懐かしのベルカットモデル!!です。私の学生時代にはホルトンにベルカットモデルがラインナップされていて結構流行ったのですが,最近はトロンボーンのベルカットを知る人も少ないようです。当時はヤマハもカスタムモデルでベルカット加工を受けてくれていたと記憶しています。最近ではBen van Dijkさんがタインのベルカットを使っていますね。

お値段もお手頃なので,人とは違うものを手にしたい人はいかがですか?目立つこと請け合いです。
posted by 坊主頭 at 20:09| Comment(2) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年06月27日

アレキサンダーのワグナーチューバ

WAVEさんに中古のワグナーチューバが入庫しています。

Alexander Wagnertuba 111M
F-single / Yellow Brass Bell / 4-Rotary Valve / Lacquer finished

トロンボーン以外のことはよくわからないのですが,プロの方の試奏レポートもありますので参考にしてください。

トロンボーンには直接関係ありませんが・・・・・滅多に見かけませ(よね?)んので,オケのHorn吹きの方いかがでしょうか?実はこの楽器を紹介したい人がいるのですが,メアドが変わってしまったらしく連絡取れないんですよね(T^T)

posted by 坊主頭 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年06月19日

Banjo On Stage!

ジョイフルブラスのコンサートの2部のゲストはバンジョーの青木研さんでした。

千葉県流山市出身の青木さんは独学でバンジョーをマスターされて,日本では数少ない、ソリストとして演奏することのできるバンジョー奏者としてご活躍中です。なんでも,アメリカのプレイヤー達はその超絶テクニックに

「やつのウデを切り落としてくれ〜」

と言ったとか言わないとか・・・・。

ジョイフルブラスのステージでも最高の演奏を聴かせてくれて,坊主頭は一発でやられちゃいました。ということで,会場で販売していた青木さんのCD「Banjo On Stage!」を迷わず購入。

aokiken.jpg

ステージ終了後の青木さんからミーハーにもCDにサインをいただいちゃいました。

sain.jpg

しばらくは車でのお気に入りCDになりそうです!!
posted by 坊主頭 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年06月05日

中古情報「CONN 88H SGX CL」&「A.Courtois Trombone AC420MBO」

WAVEさんの中古楽器入荷情報です。

→ CONN 88H SGX CL

→ A.Courtois Trombone AC420MBO

の二本でどちらもオープンラップタイプのテナーバスです。両方ともかなりお値打ちの値段設定ではないでしょうか?特にCONN 88H SGX CLは銀ベルですから新品の時の値段を考えるとかなりお買い得感があります。銀ベル派の坊主頭としては是非お勧めしたい逸品です!

今回も試奏検品はプロの方がされていますので安心ですね。もちろん気になる方は試奏もできると思いますので,一度連絡を取ってみてはいかがでしょう?CONN 88H SGX CLの中古なんて,滅多にっていうか絶対お目にかかる機会なんてないですから。
posted by 坊主頭 at 22:34| Comment(2) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年06月04日

中古情報「Shires Bass Trombone 1G-B62」

WAVEさんに中古シャイアーズバストロンボーン1G-B62(インラインダブルセイヤー)が入庫です。

中古といっても,とても綺麗な状態のようです。もちろん調整はばっちりとのこと。今回の試奏検品は「朝里勝久」さんです。

気になる方は問い合わせを!
posted by 坊主頭 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年05月11日

中古情報「K&H Bass Trombone BBI143」

WAVEさんに中古のK&H Bass Trombone BBI143がアップされています。

仕様は
インラインロータ(Bb-F-Gb-D)
14.3mm ボア
240mm ゴールドブラスベル
ニッケルスライド
です。いつものとおりプロの方の試奏検品済みですので安心できますね。前回,前々回と紹介した楽器は即商談中がついていました。

気になる方はすぐにチェック!
posted by 坊主頭 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年05月04日

中古情報(Edwards Bass Trombone 1023F)

WAVEさんに中古のEdwards Bass Trombone 1023CF が入荷しています。

これも滅多に中古市場に出ることはない楽器です。仕様は

Bb-F-D / 1023CF Yellow Brass Bell / Offset W-Axialflow Valve / DBBN Slide

でオフセットセイヤーということですね。この楽器はプロの方が前所有者だそうです。

しか〜し!すでに商談中です。この前のレッチェもそうでしたがみなさん反応がとっても早いですね。それにしてもこのような中古が入荷することができる人脈をお持ちなのがすごいですね。もし探している楽器があるっていう方がいましたら,一度相談してみるのも良いのではないでしょうか?実は坊主頭家では一家揃ってお世話になっていたりします。
posted by 坊主頭 at 07:47| Comment(4) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年04月21日

Edwards Trombone Alessi Model T396-A

WAVEさんに間もなくEdwards Trombone Alessi Model T396-Aが入荷だそうです。

何かと話題のこの楽器,最近ではプロの方も使用している方が増えてきているようです。気になる方は問い合わせてみてはいかがでしょう?
posted by 坊主頭 at 21:13| Comment(2) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年04月17日

中古情報「Latzsch Bass Trombone SL-570」

WAVEさんに中古のLatzsch Bass Trombone SL-570が入荷しています。俗に言う「チースリックモデル」ですね。

昨日のうちにアップされて,昨日のうちに商談中になっています。この手のドイツ管が出回るのは本当に珍しいので反応がよいのは致し方なし。気になる方は問い合わせだけでもしてみてはいかがでしょう?

WAVEの鷹松さんは色々と親身になってくれますので,良い楽器に巡り会えること請け合いです。(私がそうなんですから(^^ゞ)
posted by 坊主頭 at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年04月03日

中古情報(Bach50B2Gラージベル&XO RB-L)

前のエントリーで紹介したシアズさんに新たに2本中古バストロンボーンが入荷したようです。

Vincent Bach 50B2-LGXO RB-Lです。

スペックはVincent Bach 50B2-LGの方が

Bb/F/Eb 、10.5インチ・ゴールドブラスベル、オフセット・ダブルローターヴァルブ、ラッカー仕上げ、オリジナルケース付。

XO RB-Lの方が

9 1/2インチベル、イエローブラスベル、ゴールドブラスチューニング管、ラッカー仕上げ、イエローブラススライド、ニッケルクルーク。XOオリジナルダブルアキシャルフローバルブ、金メッキパーツ。

です。実はブログでご紹介するのを一瞬ためらってしまいました。
なぜかというと・・・・・。

50B2-LGは坊主頭のストライクゾーンだからです。でも・・・・でも,今の環境では手が出せません・・・・なんて(^^ゞ

でも,デカベル&赤ベルの中古50B2なんてこの後出てくる機会はまずないでしょうから,お探しの方&興味のある方は問い合わせをしてみてはいかがでしょう?シアズさんは取っても親身に対応してくれますよ!!
posted by 坊主頭 at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年03月23日

中古情報(Bach50B3O&12G)

シアズさんに中古のBach50B3O&12GBが入荷しています。

どちらも綺麗な状態のようです。特に12Gの方!こうやってみるとBachの赤ベルって本当に綺麗ですよね。お値段もお手頃ではないでしょうか?Bachの12ってスライドとかの厚みが他のモデルと違ってかなり薄いんだそうです。スライド先端部分に凹みなどがないのを見ても大事に使われた楽器か,使用頻度が少なかったのかな?

お探しの方,いかがでしょうか?
posted by 坊主頭 at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年02月14日

Edwards Case(テナーバス・バス用)

WAVEさんにグラスファイバー製のトロンボーンケースEdwards Caseが入荷です。

グラスファイバー製のシェルに布製のカバーを施した頑丈で軽量なケースだとのことで,カーボンよりは重いけれども,楽器の保護という面では安心して使えそうです。車での移動などではぴったりかも?

坊主頭の場合,新しいケースが出ると気になっちゃうんですよねえ(^^ゞ
posted by 坊主頭 at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2010年01月11日

Four of a Kind, Music for Trombone Quartet

アンサンブルでやっていた曲の中で

「意外と聴いたことのある曲があるなあ」

なんて思っていたら,最近使わなくなったMDの中に

411CR9FCEAL._SS500_.jpg

がありました。このアルバムの中に入っていたんですね。しかし,いつ手に入れたんだか記憶にない・・・・。

アマゾンで購入 → Four of a Kind, Music for Trombone Quartet
posted by 坊主頭 at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン

2009年12月05日

吹けた

「バンド辞めちゃって吹く機会がないんですよ〜」

なんて,トロ友のSさんに愚痴ったら自宅の倉庫を開放してくれて,2時間ほど,しのさんのオケの次の本番のプログラム「チャイコの6番」を一緒に吹かせてもらいました。

R0011198.jpg

持つべきものは友達ですねえこういう機会でも吹けるということはありがたいもんです。

まあ,時間のない坊主頭に全ての原因があるんですけどねえ・・・・。

ちなみに後に写っているのはトラクターです!
posted by 坊主頭 at 18:31| Comment(2) | TrackBack(0) | トロンボーン

2009年11月30日

そうですか・・・・そうですよね

実は、密かに憧れてる!? 20代女子に聞く「演奏できたらいいなと思う楽器」ランキング というのがありました。

まあ,わがトロンボーンは入ってはいないとは思ったんですが・・・・。

 ●第1位/「ピアノ」……28.7%
 ○第2位/「バイオリン」……15.3%
 ●第3位/「ギター」……12.0%
 ○第4位/「ドラム」……10.7%
 ●第4位/「サックス」……10.7%
 ○第6位/「フルート」……7.0%
 ●第7位/「ベース」……5.7%
 ○第8位/「ハープ」……5.3%
 ●第9位/「ウクレレ」……2.7%
 ○第10位/「トランペット」……2.0%

20代女子じゃあしょうがないか?もっとも,どの世代の男女でもトロンボーンが1位ってことはないのかな?坊主頭の中では1位なんですけどね。

ちょっと意外だったのが8位の「ハープ」なんですが,楽器の名前を知らない人も多そうなこの楽器が良くランクインしたなと。まあ,どちらにしても管楽器頑張れ!!(吹き手の皆さん普及活動に励むとしましょう)
posted by 坊主頭 at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | トロンボーン